冬眠あけのせいかネクラなことばかり書いてます。グチを言ってるだけじゃなんの役にも立ちませんね。
こどもにもわかるようなやさしいことばで、今おきていることを冷静にぶんせきしてちゅういを与えてくれるブログをみつけました。
「独学でススメ 」というタイトルで、オモテ向きにはお勉強法のコラムがならぶんですけど・・・
http://dokugaku.info/2011/04/post-1317.html
一番下のほうから次へとか前へとかボタンを押していろいろお勉強させていただきました。
下記のような、こどもにはちょっと毒のあるコメントもございます。こどもはすなおにお上のいうことをつゆほどもうたがわぬようなちゅうじつなしもべにそだてあげませんといけませんね・・・文科省からおしりペンペンされてしまいますよ。
有能な官僚であれば、そして、有為の現実的な政治家であれば、損害賠償の範囲を、福島原発周辺の市町村に限定し、福島近県の漁業・農業だけに止める ことができるよう、全力をあげるように思います。
それが彼らの仕事だからでございます。情報やデータを隠す、または、広く拡散させないのは、実に有効な裁判対策でございます。
2011年6月4日土曜日
安全、安全と言われるたび、ずっと疑ってた・・・ずっと心配してた・・・
今回の事故で「いわきは安全」というのがずっと気になってた。空間線量が県北西部よりずっと低いからもう大丈夫って。
国も県もモニタリングこそ唯一の安全対策みたいな言い方するもんだから、みんな夢中になって計測してる。でも測定してるのは基本的に地上1メートルのガンマ線だけじゃない?
3号機の爆発がプールの使用済みMOX燃料の臨界爆発を伴っていたことは、海外ではもう議論の余地ない事実だ。オレンジの閃光に続いて黒煙と共に空中高く吹上げられたデブリスがバラバラと降り注ぐ映像は強烈だよね。なぜか国内メディアは一切放送しなかったけど、少量であれウランやアメリシウムやプルトニュームがグアム、ハワイを経てカリフォルニアに達していたよね?(これが少量じゃなかったって話すらあるけど)
一時発電所構内でプルトニューム発見のニュースがあったけど、その後パタッと止んじゃったから発見されてないんだと思って「安心」してた。実は見つけにくいから本気で計測してないだけだったんだね。
あのときは風はまず北から吹いてきて、高濃度のブルームがいったんいわきまで延びてしばらく滞在してたらしいよ。その後偶然南東からの風に巻かれて浪江津島や飯舘方面へ流されて、局地的な雨やみぞれによって降下定着したという解釈が自然だと思う。だからSPEEDIの初めて公開された画像にはいわきまで延びるヒトデの足が一本しっかりあったんだよね。
ICRP基準とECRR基準とで、どちらに基づくのが福島の現状にふさわしいのか、 実は国や県、そして東京電力さんたちと、オイラたち原住民との間で、利害は相反するんだよね。最初からわかってたさ。リスクアドバイザーのことばなんてハナから信じちゃいけなかったんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=59YfuzGzbus
国も県もモニタリングこそ唯一の安全対策みたいな言い方するもんだから、みんな夢中になって計測してる。でも測定してるのは基本的に地上1メートルのガンマ線だけじゃない?
3号機の爆発がプールの使用済みMOX燃料の臨界爆発を伴っていたことは、海外ではもう議論の余地ない事実だ。オレンジの閃光に続いて黒煙と共に空中高く吹上げられたデブリスがバラバラと降り注ぐ映像は強烈だよね。なぜか国内メディアは一切放送しなかったけど、少量であれウランやアメリシウムやプルトニュームがグアム、ハワイを経てカリフォルニアに達していたよね?(これが少量じゃなかったって話すらあるけど)
一時発電所構内でプルトニューム発見のニュースがあったけど、その後パタッと止んじゃったから発見されてないんだと思って「安心」してた。実は見つけにくいから本気で計測してないだけだったんだね。
あのときは風はまず北から吹いてきて、高濃度のブルームがいったんいわきまで延びてしばらく滞在してたらしいよ。その後偶然南東からの風に巻かれて浪江津島や飯舘方面へ流されて、局地的な雨やみぞれによって降下定着したという解釈が自然だと思う。だからSPEEDIの初めて公開された画像にはいわきまで延びるヒトデの足が一本しっかりあったんだよね。
ICRP基準とECRR基準とで、どちらに基づくのが福島の現状にふさわしいのか、 実は国や県、そして東京電力さんたちと、オイラたち原住民との間で、利害は相反するんだよね。最初からわかってたさ。リスクアドバイザーのことばなんてハナから信じちゃいけなかったんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=59YfuzGzbus
登録:
コメント (Atom)