ガラパリは安全というのは短絡かも?
http://d.hatena.ne.jp/inoma99/20110331/1301577220
2011年6月2日木曜日
本当のリスクを教えてくれるアドバイザーがほしい
原発北西部の汚染はチェルノブイリ並みのベクレル数
土壌汚染の危険度は、シーベルトやベクレルで表記しただけでは、なお足りない。
土の性質によって植物がセシウムを吸収する度合いが違うらしい。
福島県に泥炭地はなかった・・・はずだが?
この方たちこそ不信任
トンデモ官邸団 : 総理が誰でもこの取り巻きでは?
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka.html
その1 「同心円」
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g2.html
SPEEDI情報を持ちながら公表を禁じて20キロの「同心円」・・・結果として飯舘村や川俣町山木谷の高濃度初期被曝・・・はたして言い訳の余地あるでしょうか?
その2 「飯舘は安全」
http://fpaj.jp/news/archives/4141
わざわざ出向いて「安全」と洗脳に成功したはずでしたが・・・直後に村は遅ればせながら計画的避難を指示されたのでした。
その3 「放射性ヨウ素」
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g6.html
チェルノブイリを超える土壌汚染地区に「安全」と言われ続けて避難もせず滞在。子供の甲状腺ガンが心配されるこのタイミングで、バセドウ氏病治療に 効果があったと言われても・・・
その1 「同心円」
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g2.html
SPEEDI情報を持ちながら公表を禁じて20キロの「同心円」・・・結果として飯舘村や川俣町山木谷の高濃度初期被曝・・・はたして言い訳の余地あるでしょうか?
その2 「飯舘は安全」
http://fpaj.jp/news/archives/4141
わざわざ出向いて「安全」と洗脳に成功したはずでしたが・・・直後に村は遅ればせながら計画的避難を指示されたのでした。
その3 「放射性ヨウ素」
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g6.html
チェルノブイリを超える土壌汚染地区に「安全」と言われ続けて避難もせず滞在。子供の甲状腺ガンが心配されるこのタイミングで、バセドウ氏病治療に 効果があったと言われても・・・
登録:
コメント (Atom)